管理栄養士の仕事

管理栄養士は、病院や福祉施設、学校をはじめ、行政から企業まで、多種多様な職場で活躍する道を切り開く資格。ここでは、管理栄養士の代表的な職場と職務内容を見てみましょう。

●病院・診療所
医療の分野で活躍する管理栄養士は、栄養サポートチーム(NST)の一員として個々の患者の状態に合った栄養・食事管理を行い、病気の治療、再発防止、合併症予防を目指します。具体的には、栄養アセスメントや栄養指導、病院給食の管理や病棟回りなどを行います。また、日本静脈経腸栄養学会が認定するNST専門療法士の資格を取得すると、経腸栄養剤の内容提案などが可能になり、さらに活躍の場が広がります。
●福祉施設
高齢者や障害者など、特別な配慮を必要とする人たちを対象とした施設で働く管理栄養士は、栄養管理と給食管理が職務の中心となります。献立作成から食材発注、栄養指導まで食事全般の管理を行うほか、一人ひとりに最適な栄養ケアを行うため、栄養ケア・マネジメントを実施し、それぞれの利用者に合わせた調理方法や栄養バランスを考えます。その他、乳幼児施設では食育の推進にも携わります。
●学校
学校栄養職員になると、栄養やカロリーを考えた献立作成や調理指導、衛生管理などの学校給食の管理を主に行います。また、教員免許を取得して栄養教諭になると、子供たちが健全な食生活を送れるよう、教科や特別活動の中でより直接的・積極的に食に関する教育を実施。さらに、食物アレルギーを持つ生徒や肥満・偏食・強い痩身願望のある生徒、スポーツを行う生徒に対して、食のカウンセラーとして個別指導を行うこともあります。
●学生・勤労者福利厚生施設
学生食堂や学生寮、社員食堂や社員寮では、学生や社員など、特定多数の人に対して継続的に食事を供給します。管理栄養士は、適切な献立作成や調理指導などの給食管理を通じて、忙しい学生や会社員を支えます。
●研究・教育機関
研究者として大学や企業、研究機関などに勤務する管理栄養士は、調査や実験、商品開発などに携わります。また、管理栄養士・栄養士養成施設、保健・福祉関係の大学などに勤務し、次世代の管理栄養士や医療人の育成に力を入れる人もいます。
●保健センター・保健所
保健センターや保健所では、様々な側面から地域住民の健康づくりを後押ししています。保健センターで働く管理栄養士は、乳幼児や高齢者の個別栄養相談や訪問指導など、地域密着型の業務を中心に行います。また、健康教室や食育教室、料理講習会などを開催し、住民の食生活の改善と病気の予防を促します。保健所で働く管理栄養士は、給食施設の巡回・指導、国民健康栄養調査の実施、栄養表示相談、学生実習指導などを担当します。
●一般企業
飲料会社や食品会社などで働く管理栄養士は、商品開発や品質管理に携わります。また、幅広い栄養学の知識を活かして、営業・広報として働く人もいます。
●エステサロン
エステサロンで働く管理栄養士は、エステティシャンと連携しながら専門的なアドバイスをすることで、利用者が健康的に痩せることを後押しします。
●スポーツ関連施設
フィットネスクラブやスポーツクラブで働く管理栄養士は、適切な栄養指導や食生活のアドバイスを通じて、利用者の体力強化やダイエットをサポートします。また、プロのスポーツチームやアスリートのニュートリション・コーチとして選手の栄養管理を行う人もいます。
●飲食店
レストランなどの飲食店で働く管理栄養士は、献立作成やメニュー開発、食材発注、カロリーの計算などを行います。
●薬局・ドラッグストア
薬局で働く管理栄養士は、お客さんに対して栄養相談や在宅訪問栄養指導を行います。店によっては、健康セミナーなどを開催するところも。病院よりも身近な存在として、個人の状態に合った食生活を提案し、地域の人々の病気の予防に貢献します。

その他にも、今は様々な場所で管理栄養士が必要とされています。管理栄養士の資格を持っていると、仕事の選択肢がぐっと広がるのです。

Back to Top